バ ッタ液で揚げ物の常識をかえる!
バッター液とはトンカツとかを揚げる時、パン粉のつなぎに使うもので、小麦粉と卵を混ぜたものです。
僕はこのバッター液の存在を知って以来、カツを揚げる時は必ずバッター液を使います!っていうほど、バッター液はメリットが一杯です!
ころもが剥がれにくく、カリッと揚がる
たとえ便利だとしても、美味しくなかったら意味がないですよね!
バッターを使うと、仕上がりがカリッと上がります。
これはバッター液が液体であるがゆえに、つなぎが最小限に抑えられるからです。
必要以上のつなぎがない分、べチャッとせず、カリッとあがるのです。
さらに、液体ゆえに具材につなぎが密着し、ころもが剥がれにくく仕上がるのです。
調理の効率が劇的に上がる
バッター液の最大のメリットはこれなのかもしれません!
とにかく家事に育児に大忙しのお母さんにとって、料理にかける時間は少しでも減らしたいところですよね!
バッター液を使えば、具材をバッター液につけて、パン粉をつけて揚げるだけ。これだと、手がベタベタになったり、キッチンが粉まみれになったり、たくさんの洗い物が出るといったストレスもありません。
材料の節約にもつながる
バッター液はパン粉をつけるために必要最小限を具材につけるだけなので、おのずと使うと小麦粉や卵の量も抑えられます!
さらに驚きなのが、バッター液はある程度なら薄めて使っても大丈夫ということです!
これなら、途中で卵や小麦粉が足りなくなって、継ぎ足すといった煩わしさからも解放してくれます!
バッター液の作り方
何せいいことずくめのバッター液ですが作り方も簡単!
ぜひ試してくださいね!
【レシピ】
卵 1つ
小麦粉 大さじ4
水 50cc
サラダ油 適量
【作り方】
1 材料を適当な容器に入れ、泡立て器でゆっくり混ぜ合わせます。
2 混ぜ合わせたら完成!
具材にバッター液をつけて、パン粉をつけて揚げるだけです!
いかがでしたか?
皆さんもバッター液を試してみてください!
調理の手間がはぶけて、料理がもっと楽しくなること間違いなしです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!